岡山県の海釣りポイント(写真付紹介) | 大室港
PR

大室港

広告
北の港の波止

対象:初心者、家族向き
駐車スペース:あり
自動販売機:なし
トイレ:なし
係留船:多い
波除けの高さ:北はやや低く、南側は非常に高い
波除けの幅:普通
電線:なし
常夜灯:港内のみあり
よく釣れる:カサゴ、キス、サヨリ、セイゴ、ベラ、チヌ、ママカリ、メバル
釣れる:アイナメ、カレイ、コブダイ、イカ

ここは昔からある北の港と新しくできた南の新港で釣りができます。港が広く釣り場には困りませんが、駐車スペースが少ないです。迷惑駐車は絶対やめましょう。付近には民家が多いのでマナーはしっかり守りましょう!

まずは北の港ですが、付け根から中間の継ぎ目部分まで波止周辺に捨て石が入っています。付け根から北は砂浜が広がり、付け根コーナーから沖や砂浜方向に投げるとカレイ、キス、ニベが釣れます。捨て石沖は岩が散在する砂地なので根掛かりはあまりしません。潮位が低いと手前の捨て石が出てくるので注意してください。

中間の継ぎ目付近は潮が速く複雑ですが、部分的に根掛かりする程度なので投げ釣りが可能で40cmオーバーのカレイ、チヌ、ニベが釣れます。捨て石沖をウキ釣りで流せばカサゴ、セイゴ、チヌ、メバルも釣れます。先端付近は潮通しがよく、サヨリやママカリが入れ食いすることも珍しくありません。船の往来が多いので投げ釣りはしないほうがいいでしょう。アオリイカやコウイカが釣れたのを何度も見たのでエギンガーにもオススメ。

港内は浅いのですがセイゴやベラ、メバルに加え時期によってはベイカも釣れます。

北港

北波止付け根の横から広がる砂浜
北波止付け根から見たコーナー部
北波止コーナーから先端向き。低潮位時は敷石が露出します
2017年夏、友人がココから沖向きへの投げ釣りで70cm級のマダイを釣ったポイント

玉網が届かないので私が沖側の敷石上からすくいました。付け根の砂浜から護岸沿いの敷石を歩いて行くのですが、スパイクブーツじゃなかったので滑りまくり、マダイをすくって波止に戻るとあちこちから血が…とゆー惨状に。気をつけましょうね!

北波止の分岐した波止の南波止から。右上にあるのが北波止の西に分岐した波止先端、左が南港の北波止先端。
分岐した南波止から付け根方向港内側
分岐から港内向き
分岐からコーナー方向の沖側
西に分岐した波止
西に分岐した波止の先端は潮が複雑に速く流れます。船の往来に注意!
西に分岐した波止の先端から見た分岐地
西に分岐した波止から南港の波止向き
夜の北港

南港

南港の南波止と内波止(左)

南の新港も手前には捨て石が入っていて、構内ではセイゴ、メバル、ベイカがよく釣れます。長波止が釣れそうに見えますが、波止沖向きから先端まではテトラが入っていて危険なので登らないほうがいいでしょう。また沖向きの波除けが非常に高いので内側か先端周りでの釣りになります。

先端ではサヨリやママカリが釣れ、ウキで流せばカサゴ、セイゴ、チヌ、メバルも釣れます。見通しが悪く船の音も聞こえにくいので、あまり遠くを狙わないようにしましょう。港の南護岸は5mほど沖まで敷石が入っていて、潮位が低い時はその上から釣りができますが、滑らないように注意しましょう。春は藻が多いですが、その沖を狙えばチヌやメバルが釣れます。

港付近には民家が多いので音を出さないように気をつけましょう。もし自分がそこに住んでいて、何をされたら嫌かを考えて行動しましょう。

南波止の分岐地から付け根向き
南波止の分岐地から北向き。波除けは非常に高い
南波止の分岐地から南波止先端方向
南波止先端付近

波止は波除けが高く、沖向きにテトラが入っているので、実際に釣りができるのは港内と先端まわりだけです。画像の左上に見える岩場は中波止の南にあり、干潮前後に行けます。水深があり、潮は速く根掛かりも多いので初心者にはキビシイ釣り場。

南の波止先端
南港の南波止から見た内波止と護岸
拡大
南波止先端から付け根向き

コメント付き写真集は↓で公開中

大室港のコメント付き釣り場写真集

大室港

倉敷市下津井

前の釣り場-下津井港

次の釣り場-高室港

タイトルとURLをコピーしました