岡山県の海釣りポイント(写真付紹介) | 小豆島・小江水道周辺
PR

小豆島・小江水道周辺

広告
西の長波止・先端手前から見た沖ノ島白灯台の波止

小豆島の北西にある沖之島との水道は「小江水道」と呼ばれ、かなり有名な釣りポイントです。小豆島側には港があり、多くの船が係留された波止が何本も突き出ています。当サイトでは、ここまで小豆島の釣りポイントを時計回りに紹介してきたので、ここでも西から東へ紹介していきます。

西の長波止
中のT字型の波止
北波止
水道の小波止

新開漁港

また追加ポイントとして最下部の地図下中央の「新開」の文字の南に港があったので「新開漁港」として紹介します。

西の長波止

造船所?裏から先端向き

駐車スペース:あり
トイレ:なし
自動販売機:あり
電線:なし(北波止と水道の小波止はあり)
常夜灯:北波止と水道の小波止はあり
係留船:普通
波除け:普通

小江水道の南西に位置する西の波止へは「双葉保育所」南の河口にある、北に長く続く護岸から行くことができます。
入り口となる河口付近は浅く岩が点在しているので釣り難そうですが、干潮時に周辺の岩をひっくり返したりすれば磯遊びができそうです。

護岸付け根から造船所裏までは変化の乏しそうな感じでした。護岸横に積み上げられた土から草が生えているので仕掛けの扱い時は注意が必要です。

造船所裏から先端までは足場の良い波止が続き、昔の情報誌ではアイナメ、カレイ、グレ、スズキ、チヌ、ニベ、ベラ、メバルなどが釣れると記載されています。波止の足下から沖向きに斜めに敷石が入っているので夜間はその沖をウキで流すと面白そうです。

波止先端部付近の足場は非常に良いのですが、沖の島との間は非常に速い潮が流れていました。足下はスリット状なのでキッチリと探ればカサゴやセイゴ、チヌ、メバルが釣れそうです。

長波止付け根の河口部は浅い
付け根から北向き
長波止先端と沖ノ島との水道部
長波止先端横の小波止
横の小波止から見た沖ノ島との水道部
先端から付け根方向

中のT字型波止

T字型波止西側と長波止と沖ノ島の白灯台

港の中央に衛星写真で見ればT字型になっている波止があります。港内には係留船が多く、船の出入りは多いので投げ釣りはしないほうがいいでしょう。近投で釣るにしても十分注意が必要です。

T字型波止東側と東の波止
港内から見たT字型波止と東波止、沖ノ島白灯台の波止

北波止

北波止から見たT字型波止(中央)と長波止

北側にある波止は波除けは低いのですが、頭上に常夜灯と電線があり、波止上には漁具が置かれていたので注意が必要です。沖之島との水道部は非常に速い潮が流れるので、釣り易くはないでしょうが魚影は濃いと思います。

北波止から見た沖ノ島白灯台の波止

小江水道の小波止

小江水道の小波止

沖之島との水道に面するため時間によっては非常に速い潮が流れるポイントです。東の水道出口付近からは沖之島がかなり近く感じます。大物実績のあるポイントなので、ユムシやコウジをエサにした投げ釣りが良いようです。

周辺は民家が多く駐車スペースは少ないので、夜釣りの場合は特に気をつけましょう。船の往来も多いので港内に近い場所は特に注意が必要です。

小波止から沖ノ島白灯台の波止向き
沖ノ島との水道の東向き

新開漁港

新開漁港南波止付け根から東方向

土庄から小江水道へ向かう途中、道路の左手に規模の大きな墓地があり、その海側の道を進むと「新開漁港」へたどり着くことができます。

港周辺は砂浜が広がっているため、沖は岩の散在する砂地で根掛かりは少ないと思います。

南波止から見た西の護岸
東の護岸から見た新開漁港
入釣路の墓地付近から見た「新開漁港」

↓YouTubeで歩き撮り動画を公開しています
西の長波止 → 歩き撮り。四海漁港・西の長波止(小豆島)

北波止 → 歩き撮り。四海漁港・北波止(小豆島)

新開漁港 → 歩き撮り。伊喜末南西の港(小豆島)

↓地図の「新開」の文字の南に「新開漁港」があります。

小豆島・小江水道周辺

香川県小豆郡土庄町伊喜末

香川県小豆郡土庄町小江

前の釣り場-小豆島・土庄港北部

次の釣り場-小豆島・長浜漁港

タイトルとURLをコピーしました